相続は身近な問題

相続は身近な問題

相続って?

相続とは、簡単に言うと、亡くなった人の財産を遺族などが受け継ぐことです。

この財産には、土地建物・現金・預貯金等のプラスの財産だけでなく、

借金等のマイナスの財産も含まれます。

何となくは気になっていても、まだまだ親も自分も元気だし、

どこか他人事のように感じてしまっている人が大半だと思います。自分も含めて(笑)

実際、親戚の葬儀等に出たことはあっても、自分が相続の手続にまで関係することは、

今まで全くありませんでした。

私と同じように、今まで関係したことがなければ、

イメージできないことは当然だと思います。

相続は突然やってくる

しかし、事故や急病等で相続は突然やってきます。

何をしなくても、財産を受け継ぐことにはなるのですが、実際に預貯金を受け取ったり、

土地建物の名義を変えるなどの手続をするためには、やらなければいけないことがいくつもあります。

例えば

  • 遺言書の確認
  • 遺産全体の把握(財産目録作成、財産の評価・鑑定)
  • 相続人の確定
  • 遺産分割協議

etc

その他にも、役所関係の手続として

  • 死亡届(7日以内)
  • 相続放棄する場合の手続(3か月以内)
  • 所得税、消費税の申告(4か月以内)
  • 相続税の申告・納付(10か月以内)

などがありますし、生命保険金の請求も忘れずに行う必要があります。

これらのことを、突然相続が発生した場合に、迅速に対応するのはなかなか大変です。

親戚間で普段から付き合いがあり、仲が良ければ、それほど苦労もないかと思いますが、

疎遠であったり、仲が悪ければ、醜い争いが始まることも・・・。

備えあれば憂いなし

相続は、明日にでも自分に起こる可能性があるものなのです。

そんな時にでも冷静に対応できるようにするためには、

相続に関する知識をつけておくことが大切です。

特に

  • 必要な手続き
  • 遺産の調査の方法
  • 遺産の分け方

については、理解しておくことをお勧めします。

(順次、分かりやすく記事にしていこうと思います。)

 

法律事務所に勤めていると、たくさんの相続問題に触れる機会があります。

法律事務所という場所だけに、普通の相続というよりも、

醜い『争続』のほうが多いですが・・・。

それを見ていると、遺産なんて無い方がいいのかなと思ったりもします。

遺産を残す側の心がけも必要ということですね。

 

相続は誰にでも起こる身近な問題です。

起きてから慌てないように、今のうちに知識をつけておきましょう。

(普段から親戚と仲良くしておくことも忘れずに(笑)

 

 

相続カテゴリの最新記事